
鳳月杏チームは『侍タイムスリッパー』
ぱるくんバウホール公演のニュースに続き、ちなっちゃん(鳳月杏)&じゅりちゃん(天紫珠李)率いる別箱チームの公演ラインアップも解禁されました!
ちなじゅりチームは
【東京】⇒東京国際フォーラム
【大阪】⇒東京建物Brillia HALL 箕面(箕面市立文化芸能劇場)
にて『侍タイムスリッパー』を上演するとのこと!
ていうか、大阪の公演場所の名前ややこしいな(;´Д`)
東京に箕面って場所があって東京2箇所でやるんかと思ったw
箕面か…遠いな…でも行けるな…
さてさて、内容をみていきましょう〜!
ミュージカル
『侍タイムスリッパー』
原作/安田 淳一「侍タイムスリッパー」
脚本・演出/小柳 奈穂子幕末の京都。密命を受けた会津藩士高坂新左衛門は、討幕派の長州藩士を討ち取ろうと刀を交えるが、突如雷鳴が響き渡り、眩い光に包まれる。目覚めるとそこは、現代の時代劇撮影所。遥か昔に幕府は瓦解し、侍すら消滅した現代にタイムスリップしてきたことに呆然自失となる高坂だったが、時代劇に携わる人々の人情に支えられ、“斬られ役”として生きていくことを決意する…。
2024年8月に単館上映で封切られるやいなや、評判が評判を呼び全国上映へと拡大、異例の大ヒットを記録した「侍タイムスリッパー」。日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞するなど、日本映画界に旋風を巻き起こした話題作が、早くも宝塚歌劇の舞台に登場致します。
引用元∶宝塚歌劇団公式HP
申し訳ないけど全然こんな映画知らんかった…!
日本アカデミー賞の最優秀作品賞まで取ってるのに!
ちなつちゃんがやるってんなら映画も見ないといけませんね〜!
と思っていると…なんと!!!
今週の金曜ロードショーでやるじゃないかぁぁ!
なんてタイムリー!
コレは観なくては〜!
そんで「切られ役として生きていく」でコメディかなぁと思ったらやっぱりコメディだった!w
ちなっちゃんのコメディ…めっちゃおもろそう(*´∀`)
しかも「現代の時代劇撮影所」ってさァ『今夜、ロマンス劇場で』でも撮影所がすっごい似合ってたし面白かったし…
撮影所が似合うってことは『銀ちゃんの恋』も似合いそう…
ちなっちゃんの銀ちゃん…観たい(・・)
話を戻して『侍タイムスリッパー』は日本アカデミー賞を取ってるだけあって、原作ファンも多そうで…これまたチケ難だな…
原作はインディーズ映画
原作の『侍タイムスリッパー』は1つの映画館から始まったインディーズ映画とのこと!
インディーズ映画で爆発的人気といえば『カメラを止めるな!』が有名かと思います。
『カメラを止めるな!』は最初見たとき病みつきになるくらい本当にめちゃくちゃ面白かったので、インディーズ映画から爆発的人気になった『侍タイムスリッパー』も絶対面白いと確信できます!
〈PR〉
|
脚本&演出は小柳奈穂子先生
原作ありきと言えど、原作を尊重しつつ宝塚らしく生まれ変わらせてくれるのが宝塚の先生たち!!
今回は小柳奈穂子先生が脚本&演出とのことなので、しっかりじゅりちゃんとのロマンスも入れてくれるのかな?(*´艸`*)
楽しみです(*^^*)
ということで、まずは7/18の金曜ロードショーを見てどんな感じなのか確かめてみたいと思います♪
〈PR〉
|