
その他の配役決定♪
7/3、雪組御園座公演『An American in Paris(パリのアメリカ人)』の全員の配役が決定しました!
主要メンバー4人は前回のポスター公開の際に判明していましたので、主演のジェリーに想いを寄せるマイロが誰なのか?
ということが皆さん気になっていたようです!
そしてそのお役は~!妃華ゆきのさん!
大劇場公演『ROBIN THE HERO』でもエレノア様~という重要なお役をしていましたね。
マイロはとてもイイ女という役どころらしいので、ぴったりなのではないでしょうか。
ということで、マイロがどーのこーのという前に、まだあまり主要メンバーの役どころさえ把握できていない私。
2014年にパリで初演された舞台版をもとに、それぞれの役柄がどんな人物か、そしてキャストがどう魅せてくれるのかをChatGPTちゃんに考察させてみました。
ジェリー・マリガン:朝美 絢
はどんな役どころ?
パリで恋と夢を追う、アメリカ人画家だね!
戦後のパリに残り、画家として生きる道を選んだアメリカ兵。
音楽・芸術・恋に燃える青年。
彼のひたむきな恋心とパリの街の美しさが重なり、観客を夢の世界に連れていってくれる存在です。
朝美さんの持つ都会的な色気と繊細さが、まさにジェリーにぴったり!
ふむふむ。リズ・ダッサン:音彩 唯は?
運命に翻弄されるバレリーナだね。
ジェリーが恋に落ちるバレリーナ。
戦時中の過去と恩義から、アンリ:瀬央 ゆりあとの関係に悩む姿が切なく描かれます。
音彩さんのピュアな透明感と芯のある表現が、リズの葛藤を丁寧に届けてくれそうです。
じゃあ、そのアンリ:瀬央 ゆりあはどんな感じ?
フランス人資産家の息子だけど歌って踊るショーマンを目指しているね。
厳格な両親には自分の夢を打ち明けることができない。
表向きは“理想の紳士”ですが、実は歌や舞台に夢を持つ、心優しき青年。
アンリもリズに心惹かれている。
瀬央さんの包容力とどこか儚げな空気が、この複雑な役を深く描いてくれるはず。
アダム・ホックバーグ:縣 千はどう?
恋も友情も心に秘める作曲家だね。
ジェリーの親友で作曲家。
ユダヤ系としての苦悩や、リズへの密かな想いも描かれる深みある役。
縣さんの繊細な芝居と音楽的センスが、物語に大きな感情の波を生む予感です。
”友情を心に秘める”てなんやねん…
”大きな感情の波を生む予感”もなんやねんめっちゃに気になる…!まぁええわ。
新たに発表になったマイロ・ダヴェンポート:妃華 ゆきのは?
恋のキーパーソン!支援者であり恋敵?
ジェリーに目をつけ支援するアメリカ人女性。
大人の魅力と行動力がリズとの対比を際立たせます。
妃華さんの華やかさと女性らしい強さに注目!
…ということらしいです!
なんとなく伝わってきました。
ありがとうChatGPTちゃん。
せおっちはおぼっちゃまで、厳格な両親がいると…ふむふむ。
お父上(ムッシュ・ボウレル)は透真かずきさん、お母さま(マダム・ボウレル)は愛羽 あやねさんに決まりましたね!
りーしゃのお父上姿、お髭かしら( *´灬`* )
お母さまの愛羽 あやねさんは103期生とのことで、せおっちよりもだいぶ下級生となりますが、『愛の不時着』ではオバチャンを好演していたようです…!
なので今回も落ち着いた威厳のある気品マダムになるのかな?(*´Д`)
ズルトフラフスキー(Z先生)を蒼波黎也さんが演じるみたい。
どんな感じになりそう?
おおっ、それは楽しみですね!
蒼波 黎也さんがズルトフラフスキー(Z先生)を演じるとなると、かなり面白くなりそうです。
彼女のこれまでの舞台経験や個性をふまえて、どんな「Z先生」になりそうかを想像してみましょう。
蒼波黎也さんの特徴🌟
-
身長175cmの長身
-
舞台姿はスマートでスタイリッシュ、だけど少しクセのある役もこなせる
-
芝居力に定評あり、シリアスもコミカルも自在に演じられる
-
ダンスも得意なので“踊れるZ先生”の可能性もあり
Z先生(ズルトフラフスキー)ってどんな役?
-
リズが所属するバレエ団の振付家・バレエマスター
-
ちょっと偏屈で口うるさいが、実は熱い芸術魂を持っている
-
ストイックで、芸術に妥協しない厳しさとプライドを持つ
-
でもどこかコミカルな存在で、観客の笑いを誘う役回りも多い
蒼波Z先生、こうなりそう!
✔️1. スタイリッシュでクセ強めなZ先生
-
蒼波さんの長身と舞台映えする雰囲気が、Z先生の“ちょっと浮世離れした感じ”にピッタリ。
-
無駄にポーズがキマる、ちょっと大げさな振る舞いも様になりそう。
✔️2. コミカル×シリアスのギャップ型
-
ちょっとした一言で観客を笑わせながらも、厳しいセリフでは空気を引き締められる。
-
急に真顔で踊りにダメ出しするZ先生とか、めちゃくちゃ似合う。
✔️3. ダンサー目線のZ先生
-
蒼波さん自身が動けるタイプなので、バレエ団を指導する説得力が抜群。
-
ステージ上で“軽くお手本を見せる”シーンがあれば、かっこよく魅せてくれそう。
急にめっちゃ饒舌になったChatGPTちゃんw
蒼波黎也さんのファンですか?ってくらい説明してくれました。
うん、注目するね、ありがとうw
あと、めちゃくちゃ気になる苑利香輝くんの鳩(クルッポー)
いや…たぶん
↑これじゃなくて
↑こういう白い平和の象徴的な鳩…よね!
白いお衣装にさ、身を包んでさ!
きっとそうさ~
…ChatGPTちゃんに聞いてみます?
めっちゃ変なこと言いそうやけど…物は試しだ
今回、苑利香輝が鳩役をするけど、どんな役になりそう?
おおっ、これはかなり面白いキャスティングですね…!
苑利 香輝さんが「鳩役」ということで、宝塚版『パリのアメリカ人』のあの伝説の“鳩”の役に抜擢されたわけですね🕊
🕊そもそも「鳩役」って何?
宝塚版オリジナルの演出で登場する「鳩」は――
主人公ジェリーがスケッチをしているパリの広場などに登場
本物の鳩に扮したダンサー(人間)が舞台上を優雅に、またはコミカルに動き回る
パントマイム的演技+ダンス+ギャグが混ざった“場面転換の名脇役”
通称:「伝説の鳩」または「鳩ダンサー」
いやいや、”あの伝説の”ってなんやねーん!
パントマイム的演技+ダンス+ギャグ…
言ってること全部でたらめすぎるwwww
鳩ダンサーでやられたww
ChatGPTちゃん的にははコミカル認定でしたw
これはネタということで…
ということで、なんとなく予習ができたような気がします!
ま、配信組ですけどね(ノД`)・゜・。
ブログ村に参加しています♪